小学生コース
HIGH SCHOOL
直感的思考から論理的思考へ
変化のタイミング逃さずに!

小学生から塾に通う理由
近頃、小・中学~高校生でも「国語が苦手」や、「計算はできるけど文章題が解らない」という声を多く聞きます。これは小学生の時期に、目に映るものを「直感的」にとらえる思考から、○○だから→□□になるという「論理的」な思考へと上手く移行できていないお子さんが増えてきていることが原因の一つだと考えられます。この「思考が変わる時期」に正しい学習方法を実践しないと、中学・高校と進むにつれて学校の勉強についていくことが困難になります。能美市・小松市・川北町・白山市の小学校に通う皆さん、正しく学習を行う習慣を私たち能美市の学習塾【トライプラス能美根上校】で身に付けていきましょう。
以下の条件に当てはまる生徒さんは、無料の学習相談をお勧めいたします。
勉強の習慣がついていない
「宿題をすすんでしない」「机に向かって集中できない」などはお子さんに勉強の習慣がついていないことが原因の場合があります。勉強の習慣を小学生のうちに身に付けておかないと、中学・高校と進むにつれ学習に遅れが出てきやすくなります。小学生のうちから塾に通うことで生活習慣の中に「当たり前」に勉強することが身に付くと同時に、学習計画の提案や授業レポートを参考に効果的な学習が期待できます。
学校の授業理解度・定着度に不安がある
お子さんの普段の様子から、学校の授業の理解度や定着具合を不安に思うことはありませんか?お子さんの「授業が分からない」の声はもちろんのこと、「勉強したがらない」「ノートの字が読めない」などの取り組みの様子を確認してください。もし、保護者の方が不安を抱くような取り組み方であれば、授業についていけなくなっている可能性があります。現在の実力を無料体験授業で確認も可能ですので、お気軽にお申し込みください。
中学受験を予定している
中学受験を予定されている場合は、小4の冬~小5には塾での勉強を始めることをお勧めします。石川県の場合は多くの中学受験の対象校が中高一貫で高校受験を経験しないため、大学受験にむけての「受験勉強」の経験が不十分となる場合があります。そのためにも、中学受験で十分に受験勉強の経験を積んでおく必要があります。また中高一貫校は授業の進みも早いため、しっかりとした学習習慣が必要となります。学習習慣を正しく身に付けるためには通塾での計画的な学習が効果的です。
受講科目
算数 ・ 国語 ・ 理科 ・ 社会 ・( 英語)
料金表
小学生 (2:1)コース
通塾回数 | 授業料(税込) | 生徒管理費(税込) | 合計料金(税込) |
---|---|---|---|
・週1回(90分授業) | 11,440 円 | 2,090 円 | 13,530 円 |
・週2回 (90分授業) | 22,880 円 | 2,090 円 | 24,970 円 |
・週3回(90分授業) | 34,320 円 | 2,090 円 | 36,410 円 |
・1コマ追加(90分) | 2,860 円 | -- | -- |
中学受験(2:1)コース
通塾回数 | 授業料(税込) | 生徒管理費(税込) | 合計料金(税込) |
---|---|---|---|
・週1回(90分授業) | 13,640 円 | 3,190 円 | 16,830 円 |
・週2回 (90分授業) | 27,280 円 | 3,190 円 | 30,470 円 |
・週3回(90分授業) | 40,920 円 | 3,190 円 | 44,110 円 |
・週4回(90分授業) | 54,560 円 | 3,190 円 | 57,750 円 |
・1コマ追加(90分) | 3,410 円 | -- | -- |
中校生コース
HIGH SCHOOL
部活動との両立が大変なら
部活動より先に始めよう!

塾は高校受験のためにだけ?
石川県の中学生と保護者の皆さん、学習塾に通う理由を高校受験のためとお考えではありませんか?もちろん志望校合格へ一歩でも近づくために塾で入試対策を行うことは間違いではございません。ですがそもそも受験を意識する時期になって初めて塾に通うかを検討することが最適解でしょうか?例えば中学3年生の夏から受験勉強を始めるとしたら受験まで半年と少しです。これまでの2年半近くの学習範囲を再確認しながら残り半年分の学習範囲を同時に学習しなければいけなくなります。言葉で言うと簡単ですが、(成績で言うと)上位2割程度の生徒でしかこの方法での受験対策が可能とはいえません。(あえて強調します!→)それ以外は不十分な対策のまま受験を迎えることとなります。
・・ならば、いつから塾を始めればいい?
ズバリ!中学校入学直前の3月中旬~後半の入塾が理想といえます。えっ・・?中学校生活が始まり部活動にも少し慣れた頃で良いのでは?とお考えの方もいらっしゃるとは思いますが、新生活が始まるタイミングだからこそ塾に通うことを習慣化しやすいのです。(特に部活動が始まってからでは部活動で精一杯で塾へ通う余裕がないと感じてしまいがちで、そのまま時間が過ぎていくケースも少なくはないです)
もう新入生の時期は過ぎている!・・という方は?
いつやるの?・・今でしょ!
当然です。少しでも早く始めれば良いと思います。前の学年、前の学期に習ったことをもう一度勉強し直している時間が惜しいです。遅れ遅れで勉強していては効率が悪すぎます。早くから予定して学習を進めている生徒は効率よく勉強しているからどんどん先へ進めているのです。
以下の条件に当てはまる生徒さんには、無料の学習相談をお勧めいたします。
【子】成績が良く学習習慣もついている 【親】上位校進学を希望している
これまでの学習で良い成績を修めている生徒さんは塾で学習することにより、教師や他の生徒さんからの影響で更に上を目指すことの必要性に気付くことが出来ると思います。勉強方法や解法の裏ワザ、進学志望先の状況や入試対策など、様々な情報を学校とは違う視点からのご案内が可能ですし、教師・先輩達の受験生時代の経験からくるアドバイスは有益な情報になりえます。
【子】部活で忙しく勉強ができない 【親】部活も大切だが成績も上げたい
部活が忙しく勉強時間が多く取れない生徒さんほど塾を効果的に利用し少ない勉強時間で効率の良い学習を心掛けたいものです。解らないことを一人で考える勉強法は効率が良いとは言えません。トライプラス能美根上校ならではの身に付く学習法と、同じ道を辿ってきた先生達からの的確なアドバイスで効率良く学習を進めていきましょう。(定期テスト直前の対策授業もおススメです)
【子】がんばっているのに成績が上がらない 【親】勉強のコツが知りたい
毎日コツコツ勉強しているはずなのに成績が上がらない・・と、お悩みの方!その勉強法は本当に正しいのでしょうか?「やりやすい勉強法≠効果的な勉強法」であることも多いです。暗記法ひとつにしても自己流とトライプラス能美根上校のおすすめ学習法では大きく違うかと思います。正しい学習方法を身に付けるだけで、これまでと同じ勉強時間でも成績がぐーんとアップすることでしょう。
【子】成績は悪くないから勉強はイヤ 【親】もう少し頑張ればイイのに・・
さほど勉強はしていないけど成績は悪くない!でも、もう少し頑張ればもっと良くなるのに~!とお悩みの方、お気持ちよくわかります・・本当にもったいないです。そんな生徒さんこそ塾で勉強すべきなのです!自己流の勉強をしているから、才能を開花させられない「もったいない状態」なのです。その才能に気付かせてあげられる塾だからこそ成績をぐぐーんと上げることも可能なのです。
【子】勉強は嫌いでやりたくない 【親】進学に不安があり対策をしたい
そのお子さんはなぜ勉強が嫌いなのでしょう?それは「解らないことをする」から面倒で嫌なのです。この気持ちは当然のことです。なので、ひとつ前の「なぜ?どう?解らない」のかを考えましょう。結果だけを求めて解答を丸写しすることを勉強だと誤解しているケースも多く、根本の解決に時間がかかる場合も少なくはありません。長期的で丁寧な学習指導が不可欠です。一緒にがんばってみませんか?
上記の条件に当てはまる生徒さんには、無料の学習相談をお勧めいたします。
受講科目
数学 ・ 英語 ・ 国語 ・ 理科 ・ 社会
料金表
中1・2生(2:1)コース
通塾回数 | 授業料(税込) | 生徒管理費(税込) | 合計料金(税込) |
---|---|---|---|
・週1回(90分授業) | 12,760 円 | 3,190 円 | 15,950 円 |
・週2回 (90分授業) | 25,520 円 | 3,190 円 | 28,710 円 |
・週3回(90分授業) | 38,280 円 | 3,190 円 | 41,470 円 |
・1コマ追加(90分) | 3,190 円 | -- | -- |
中3生(2:1)コース
通塾回数 | 授業料(税込) | 生徒管理費(税込) | 合計料金(税込) |
---|---|---|---|
・週1回(90分授業) | 13,640 円 | 3,190 円 | 16,830 円 |
・週2回 (90分授業) | 27,280 円 | 3,190 円 | 30,470 円 |
・週3回(90分授業) | 40,920 円 | 3,190 円 | 44,110 円 |
・週4回(90分授業) | 54,560 円 | 3,190 円 | 57,750 円 |
・1コマ追加(90分) | 3,410 円 | -- | -- |
マンツーマン 中3(1:1)コース
通塾回数 | 授業料(税込) | 生徒管理費(税込) | 合計料金(税込) |
---|---|---|---|
・週1回(90分授業) | 21,120 円 | 4,400 円 | 25,520 円 |
・週2回 (90分授業) | 42,240 円 | 4,400 円 | 46,640 円 |
・週3回(90分授業) | 63,360 円 | 4,400 円 | 67,760 円 |
・週4回(90分授業) | 84,480 円 | 4,400 円 | 88,880 円 |
・1コマ追加(90分) | 5,280 円 | -- | -- |
高校生コース
HIGH SCHOOL
大学受験のこと考えてみて!
次は全国の生徒がライバルだ

~ 高校生になった君へ ~
高校受験から解放され入学式も無事済ませホッと一安心・・しばらく勉強はいいや!なんて考えている進学校に通うキミ!その考えでは今現在の志望校への合格は儚い夢となるでしょう。あなたの周りにはまだ大学受験なんて先の話だよ!という人ばかりかもしれませんが、今は見えないライバルたちが油断せずにしっかり準備を進めているのです。そう!今度は全国の高校生がキミのライバルなのです。
高校生が塾へ通う理由
高校での学習において必ず意識しなければならないことは「絶対に遅れを取らないこと!」です。中学の授業よりも進みは早く内容も難しくなり、ひとたび遅れてしまうと自身では取り返すのは非常に困難といえます。能美市の学習塾【トライプラス能美根上校】では、個別指導ならではの生徒に寄り添う学習指導であなたの解らないを「解る・出来る」に変え、夢の実現をサポートいたします。
下記の条件に当てはまる生徒さんには、無料の学習相談をお勧めいたします。
・大学受験(一般入試)対策のため
大学受験を考えている生徒には高校の勉強だけでは足りない部分を補うだけでなく、限られた時間内で目標大学への合格を実現させるための「入試戦略」が必要となります。ただやみくもに参考書を解いているだけではいけません!参考書ひとつにしても、「やる時期」「やる順序」を誤れば効果は半減します。また、大学には様々な学部・学科(学域・学類)があり、入試方式も多岐にわたります。合格に必要な学力だけではなく、自分だけでは気付かない、最も有利に戦える「入試戦略」を一緒に考えていきましょう。
・推薦入試に必要な評定数値のため
推薦入試に必要な評定の数値を上げるには高校の定期テストで安定して良い点数を取ることが大切です。すべての教科を成績を高校3年間でまんべんなく高く保つ必要があり、苦手な科目、苦手な単元を作らないように高校1年生から、先を見据えてしっかりと計画を立てて学習を行う必要があります。
また推薦入試では小論文が試験に課されることが非常に多く、塾で頻出テーマや評価のポイントを学び添削を受けることが合格へ大きく役立つこととなるでしょう。
・学校の授業での不足を補うのため
学校の授業についていけない、もっと詳しく知りたいと考える生徒は個別授業で疑問点を解消していくことをお勧めします。個別指導塾ならではの一人ひとりに寄り添った授業であなたの疑問をピンポイントで解決するお手伝いいたします。また今後の進路などについてのご相談はもちろん、それに応じたの学習プランの作成のお手伝いもさせていただきます。
必要なはず・・なのに塾へ通わない理由は?
塾へ通わない理由は何ですか?
・行きたい大学が決まっていないから・・。
(行きたい大学が決まってからで本当に間に合いますか?)
・部活動が忙しいから・・。
(部活動で忙しいからこそ、今からコツコツ積み重ねる必要があるのでは?)
・周りもまだ誰もやっていないから・・。
(やっていないのはあなたの周囲の人だけでは?大学受験は全国の高校生がライバルです)
全国規模で考えると、中高一貫校や難関私立中学校などに通い、早くから志望校を決めて努力をしている人はたくさんいます。特に国公立の大学は試験科目も多く、準備に多くの時間が必要となります。同じ学校内のライバルたちと成績を比べているだけでは志望する大学の合格は叶いません。全国のライバル達と比較ができるよう、情報分析を行いながらの学習管理が必須となります。トライプラス能美根上校の持つ情報を上手に利用し、効果的な学習で志望校合格を目指しましょう。
上記に当てはまる生徒さんには、無料の学習相談をお勧めいたします。
受講科目
数ⅠA・数ⅡB・英語・物理・化学・生物・地理・歴史・現代文(古文・ 漢文)
料金表
高1・2 生(2:1)コース
通塾回数 | 授業料(税込) | 生徒管理費(税込) | 合計料金(税込) |
---|---|---|---|
・週1回(90分授業) | 13,640 円 | 3,630 円 | 17,270 円 |
・週2回 (90分授業) | 27,280 円 | 3,630 円 | 30,910 円 |
・週3回(90分授業) | 40,920 円 | 3,630 円 | 44,550 円 |
・週4回(90分授業) | 54,560 円 | 3,630 円 | 58,190 円 |
・1コマ追加(90分) | 3,410 円 | -- | -- |
高3生(2:1)コース
通塾回数 | 授業料(税込) | 生徒管理費(税込) | 合計料金(税込) |
---|---|---|---|
・週1回(90分授業) | 15,840 円 | 3,630 円 | 19,470 円 |
・週2回 (90分授業) | 31,680 円 | 3,630 円 | 35,310 円 |
・週3回(90分授業) | 47,520 円 | 3,630 円 | 51,150 円 |
・週4回(90分授業) | 63,360 円 | 3,630 円 | 66,990 円 |
・1コマ追加(90分) | 3,960 円 | -- | -- |